
【発売】ナムコ
【開発】トーセ
【発売日】1996年2月9日(PlayStation the Best版:1999年10月28日)
【定価】5,800円(限定ボックス版:6,800円)(PlayStation the Best版:オープン価格)
【媒体】プレイステーション用CD-ROM
【ジャンル】オムニバス
【周辺機器】ボリュームコントローラ対応
【受賞】1996年:CESA大賞'96ゲームジャンル別賞バラエティ賞
【周辺機器】ボリュームコントローラ対応
【受賞】1996年:CESA大賞'96ゲームジャンル別賞バラエティ賞
昔のナムコが好きだ!その2
【ストーリー】

尚、館内は全て禁煙。フラッシュによる撮影はご遠慮いただいております。また、指定された展示物以外には、決してお手を触れませんようご協力をお願い致します。それでは、ナムコミュージアムをごゆっくりお楽しみ下さい。
【収録作品】
02.キューティQ(79年11月)
03.ゼビウス(83年2月)
04.マッピー(83年5月)
05.ギャプラス(84年4月)
06.グロブダー(84年12月)
07.ドラゴンバスター(85年1月)
【概要】
ナムコ(現バンダイナムコエンターテインメント)が宇宙一輝いていた頃に発売されたアーケードゲームの数々を完全移植で複数収録したオムニバスソフト。ゲームのみならず、多くの関連資料や同社の会社資料までも収録したプレイステーション用ソフトとして、全6本が順次発売された。本作はその第2弾。『ボムビー』、『キューティQ』、『ギャプラス』、『グロブダー』は家庭用ゲーム機では初の移植である。『ボムビー』と『キューティQ』は別売りの専用パドルコントローラ「ボリュームコントローラ」に対応しており、同梱された限定ボックス版も発売された。今回も買え。
【ゲームシステム】

【総評】

前作ではちょこちょことオリジナル版との差異があったけど、今回はどれも「完全移植」と言っていい移植度の高さだ。ただし、『ゼビウス』のみプレイステーション2でプレイするとゲーム中のスピードがやや遅くなるという不具合がある。これはソフトの互換性によるもので、本作以外にも約40本ほどのソフトに何らかの症状が見られるようなので、詳しくはソニー・コンピュータエンタテインメントのサイトを参照。あと、パッケージでの表記が『キューティーQ』となっているが、正しくは『キューティQ』で長音符は付かないヨ!
Produced by NAMCO LTD. (C)1995 NAMCO LTD.,ALL RIGHTS RESERVED
0 件のコメント:
コメントを投稿