【発売】セガ・エンタープライゼス
【開発】セガ・エンタープライゼス(ソニックチーム)
【発売日】1996年11月22日
【定価】1,500円
【媒体】セガサターン用CD-ROM
【ジャンル】アクション
【周辺機器】セガマルチコントローラー対応
【レーティング】全年齢
【レーティング】全年齢
採算度外視、充実の販促用ソフト
【ストーリー】
エリオットとクラリスがナイツと出会ってから半年、2人の住んでいるツインシーズの街も雪の降る季節になり、とても賑わっています。けれども、2人は何か物足りない気分でとぼとぼと歩いていました。2人は街の中央にそびえ立つシーズタワーに向かっていました。クリスマスの飾りつけが施されているタワーは、まるで大きなクリスマスツリーのようです。素敵なツリーにエリオットとクラリスはすっかり心を奪われてしまいました。ところが、ふと、このツリーに何かが欠けている事に気付きました。そう、それはツリーのてっぺんを飾るはずの輝く星です。エリオットとクラリスは、タワーのてっぺんを何も言わずに見つめていました。
その夜。2人は夢の中で、いつか来た懐かしい場所を訪れていました。少し違っているのは、春の草原だった場所に今は雪が降り積もり、ナイトピアン達が楽しそうにクリスマスの飾りつけを行っている事です。クリスマスの風景に見とれているのも束の間、再びナイトメアンにイデアを奪われてしまいます。ナイトメアンは、まだ飾りつけの終わっていないツリーにイデアを閉じ込めました。空中には飾りつけ用のカラーチップがふわふわと浮き、ツリーはくるくると回っています。すると…「オレの力が必要みたいだな!」そう!ナイツが大きなクリスマスケーキの上で微笑みかけています。ケーキに歩み寄ると、ナイツと同化し、大空高く舞い上がりました。「さてと!さっさとイデアを取り返して星を奪い返すか!」「星?」「そうさ。あのでっかいツリーに飾るはずのお前達の星さ!」
【概要】
96年7月に発売された『ナイツ』の続編。とは言っても、本作では「スプリング・バレー」の1ステージのみしかプレイできず、正確には体験版+ファンディスクと言った方がいいかもしれない。サターン本体やマルチコントローラーとの同梱、各種イベントでの配布の他、96年11月22日から97年1月31日までの期間限定で通信販売もされており、前作の3倍以上の約130万本がリリースされた。サターン本体の内蔵タイマーと連動し、起動した日時によってグラフィックやサウンドが異なる仕掛けが組み込まれている。通信販売での定価は1,500円だが、これは送料手数料の値段であり、セガ・エンタープライゼス(現セガゲームス)の採算を度外視した粋なクリスマスプレゼントが話題となった。
【ゲームシステム】
3Dビュー形式のアクションゲーム。プレイヤーは「エリオット」と「クラリス」のどちらかを選び、夢の世界で「ナイツ」と同化して、4つのコースに分かれたスプリング・バレーを縦横無尽に飛び回る。各コースで20個以上集めた「カラーチップ」をクリスマスツリーに飾り、奪われた「イデア」を全て取り戻すとボス戦となる。エリオットとクラリスそれぞれでクリアするとエンディング。ナイツの基本動作はAボタン(A、B、C各ボタンは共通)と十字キーのみで、実質的には2Dビューのゲームと同じであるため、操作方法は簡単だ。ボスを倒してクリアする度に、神経衰弱の様な絵合わせ画面となり、合わせ当てた絵に応じて「クリスマスプレゼンツ」内の項目が増える。
その内容は、およそ100枚のキャラクターやイメージCG集、関連グッズ、メインテーマのカラオケモード、メインテーマを任意でアレンジできる「メロディボックス」、トライアルゲームの「リンクアタック」と「タイムアタック」、本作及び前作の「A-LIFE」(人工生命「ナイトピアン」の感情)の状況を閲覧できる「ナイトピアンコレクション」、96年TOKYO TOY SHOWとサマーキャンペーンでのデモ映像が収録された「ムービー」など、かなりのボリュームだ。中でも目玉は、プレイヤーキャラを『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』の主人公「ソニック」に変更できるモードで、これを選ぶとボスキャラクターも「ドクター・エッグマン」に変わる。
また、前述した様に、サターン本体との内蔵タイマーと連動し、起動した日付によって仕様が異なるのも特徴だ。以下がその日付と仕様。
●11月25日~12月25日:グラフィックやサウンドがクリスマス仕様の「クリスマスナイツ」。
●11月1日~24日、12月26日~31日、1月16日~2月28日:タイトル画面が冬季仕様の「ウィンターナイツ」。
●1月1日~15日:タイトル画面がニューイヤー仕様の「ハッピーニューイヤーナイツ」。
●3月1日~10月31日:通常仕様のスプリング・バレー「ナイツ・ショートバージョン」(体験版)。
【総評】
『ナイツ』はセガが想定していたほどの売り上げではなかったが、その奥深く新鮮なゲーム性とシンプルな操作方法は高い評価を受けた。そのため、3月にリニューアルしたサターン本体のクリスマス商戦投入へ向け、キャラクターの認知度拡大と併せて本作が制作された。セガはそれまでにもデモムービーや体験版を収録した量販店向けソフト『フラッシュ・セガサターン』を定期的に作ってはいたが、家庭用ゲーム機における「体験版」というソフト形態が目新しかった頃だ。プレイステーションよりもサターンを先に買っていた僕は、確かファミ通の応募記事から通販したんだけど、こういうステキなキャンペーンをやってくれるサターンを買ってよかったなーと心底思ったのだった…(遠い目)。
1ステージだけとは言え、簡単な操作で空中を縦横無尽に飛び回る爽快感は十分に体験できる。慣れてくれば10分もかからずクリアできるため、クリスマスプレゼンツのコンプリートもそれほど難しくはないはず。また、『ナイツ』のエンディングテーマソング「DREAMS DREAMS」のアカペラバージョンが本作のエンディングテーマソングとなっており、名曲のオリジナル版同様、こちらもクリスマスらしい必聴の1曲となっている。更に本作のCD-ROMをCDプレーヤーにかけると、前作と本作のBGMが18曲聴けるオマケ付き。ただし、1~2トラックはコンピュータデータのため、プレーヤーが壊れる恐れがあるのでかけちゃダメだヨ!
ニンテンドウ64が苦戦し、プレイステーションもまだこれといった目玉ソフトがない時期だったため、販促用の範疇を超えた充実度には、当時のセガの余裕を感じさせる。本作は相当数が市場に出たため、サターンユーザーならほとんどの人が持っているんじゃないだろうか。まとめてソフトを買ったりもらったりで僕も一時期手許に5枚ほどあった。中古市場でも数十円で売っているが、当時のセガの勢いを感じる事ができるクリスマスアイテムだ。
1ステージだけとは言え、簡単な操作で空中を縦横無尽に飛び回る爽快感は十分に体験できる。慣れてくれば10分もかからずクリアできるため、クリスマスプレゼンツのコンプリートもそれほど難しくはないはず。また、『ナイツ』のエンディングテーマソング「DREAMS DREAMS」のアカペラバージョンが本作のエンディングテーマソングとなっており、名曲のオリジナル版同様、こちらもクリスマスらしい必聴の1曲となっている。更に本作のCD-ROMをCDプレーヤーにかけると、前作と本作のBGMが18曲聴けるオマケ付き。ただし、1~2トラックはコンピュータデータのため、プレーヤーが壊れる恐れがあるのでかけちゃダメだヨ!
ニンテンドウ64が苦戦し、プレイステーションもまだこれといった目玉ソフトがない時期だったため、販促用の範疇を超えた充実度には、当時のセガの余裕を感じさせる。本作は相当数が市場に出たため、サターンユーザーならほとんどの人が持っているんじゃないだろうか。まとめてソフトを買ったりもらったりで僕も一時期手許に5枚ほどあった。中古市場でも数十円で売っているが、当時のセガの勢いを感じる事ができるクリスマスアイテムだ。
(C)SEGA ENTERPRISES,LTD. 1996